お電話でのお問合せはこちらから
TEL: 090-4729-8380
●令和5年度『長野県エネルギーコスト削減助成金』 補正予算案が公表されました(11億46万3千円)
長野県令和5年度11月補正予算案の概要が公表されましたのでご案内します。
前回中小企業エネルギーコスト削減助成金は9月4日に予算終了しましたが、次回も実施されるようです!
弊社では、昨年社会福祉エネルギーコスト削減助成金を1件、今年にかけて中小企業エネルギーコスト削減助成金を2件申請させていただきました。
150万円までは2/3補助率、それを超えても1/2の補助率と中小企業様はかなりお得ですし、企業様では中々設備投資をできない中この助成金を活用して
設備投資や社内環境の改善などに着手できたとお聞きして、ご提案した甲斐があったと嬉しく思います。
この助成金は省エネ改修工事が対象ですから、改修後の光熱費削減や社員様やお客様の健康にも効果は大きいと考えます。
是非この機会に店舗や会社の環境改善にお役立てください!
前回は申請期間が1週間でしたが開始日に予算終了してしまいました。申請日程は未定ですが、今から準備をしていただき申請日初日に提出されることをおすすめします。
申請方法などご支援させていただきますので、お問い合わせくださいませ。
●住宅省エネキャンペーン2024について
11月10日に【住宅省エネキャンペーン2024】という過去最大の補助金が閣議決定されました。
4,215億の予算だそうで、先進的窓リノベ事業やこどもエコすまい支援事業の後継にあたる補助金になり、
窓や玄関など断熱リフォームをお考えのユーザー様には朗報です!
11月2日以降の契約、着工が補助対象になるようです。
補助金額詳細が発表され次第、本ページで発信させていただきます。
●8月19日(土)の補助金セミナー
「窓の断熱リフォーム」は、開口部からの熱の出入りをしっかり抑えることができます。
夏場、室内に入ってくる熱の約73%は窓から!冬場の暖房時、室外に逃げていく熱の約58%は窓から!
ですから、暑さ寒さや光熱費削減の1番の効果のある対策になります。
まずは、お住いの断熱性能を少しでも高めていただきたいと考えています。
弊社提携先、住まいの展示場「PLAZA」には、トリプルガラスを含めた断熱窓、ドア商品の展示がございますので、
現物のご確認やユーザー様のリフォームに合う補助金情報のご確認が可能になっています!
8月19日(土)は、補助金セミナーも開催します。
ぜひご予約の上、お申込くださいませ!
●7月15日(土)の補助金セミナー
7月3日(土)時点での先進的窓リノベ事業の予算消化も37%となり、1000億円の予算の3分の1強が消化されたことになります。
7月度も「予約申請」の活用、打合せをお客様と行いながら、ご契約を進めていきます。
既に始まりました「住宅エコリフォーム推進事業」は、玄関ドアや勝手口ドアをなんとかしたいというユーザー様にとって有難い補助金
で、今月ご案内させていただいたお客様からも高評価を頂戴していますが、残念ながら予算終了となりました。
次回からの補助金セミナーでは、窓の断熱は「先進的窓リノベ事業」、リビングや寝室などの壁や床の断熱+玄関ドア取替では
「次世代省エネ建材の実証支援事業」をご活用するメリットを詳しくお伝えできればと考えています。
夏冬の暑さ寒さや光熱費の削減は「窓」「壁・床」の断熱リフォームで解決し、リフォーム費用は「補助金」を活用しましょう!
セミナーは、ご予約の上ご参加くださいませ!
弊社提携先の住まいの展示場「PLAZA」で開催します。ご予約は弊社にお申し込みください。
●リノベーションのご相談(マッチする補助金について)
リフォームやリノベーションで活用できる補助金ってご存知でしょうか?
2022年度では断熱リフォームに使える補助金は約10種類ありましたが、どの補助金がどういったリフォームに適しているかがわかりにくくなっています。
当社では、お客様が希望されるリフォームに合った補助金をご提案しています。
今年は「先進的窓リノベ事業」という過去にない補助率を誇る補助金がありますので、電気代が上がって困っているとか暑さ寒さでお困りの方は使わない手はないです。
第1、3土曜日は、弊社が提携している住まいの展示場「PLAZA」で補助金セミナーを開催していますので、ぜひご予約の上ご参加ください。
●リノベーションのご相談(耐震について)
リフォームやリノベーションを行うときには、お住いの耐震性能は可能な限りお調べしたいと思っています。
少なくてもリノベーションを行い、家が強くなるようにしたいものです。
新築時の建築基準で建てられていますので、昭和56年以前に建てられた建物は今の耐震基準に比べると耐震性能が不足しています。
リノベーションを行うときに少しでも耐震性能をアップし、安心して暮らしていただければと思います
まずは、今のお住いの耐震性能を確認しましょう。確認申請図面がございましたら図面を参考に簡易診断をさせていただきます。
●リノベーションのご相談【暮らし方】
リフォームとリノベーションの違いって詳細な定義はないんですよね!リフォームでも設備などは最新の機器になりますし、断熱窓や玄関ドアにも更新が可能です。
リノベーションは、設備機器の更新も含めて暮らしそのものが豊かになったり、何年も住まわれていらした中で気になっていたことを改善し、住宅の性能を向上させることを行うことだと
考えています。
これからどんな暮らし方をされたいのかをしっかりお聞きし、形にしていきたいと思っています。